暑い暑い大阪を、夏の陣よろしく練り歩きました。
今回の道連れは、甲冑展でも登場のSさんです。


真田幸村 大阪の陣巡り


まずは茶臼山から!
真田幸村が、徳川家康がかつて陣をはった場所は
ほぼなんの痕跡も残しておらず、あまり実感が湧いてきません。
大阪城から結構離れてますね〜。
私が行き当たりばったりで、何の準備もしていないのに対して、Sさんが水とコップを…!!
ありがたや〜!!
茶臼山の一番高いところ。といっても小高い丘ぐらいですが。
人がいない!隣の動物園には結構人いるのに!
茶臼山の庭園。この池、めっちゃ亀がいます。
なかなか立派なお庭で、優雅な気分になれます…が、いかんせん蚊が…。


旧黒田藩蔵屋敷長屋門。
蔵は開けられません。ここに移築?されていたことは知りませんでした。ぐる〜っと歩いていて突然の出会いです。


ところ変わって一心寺。
茶臼山から歩いてすぐのところに建っています。
ここには本多忠朝のお墓があります。本多忠勝の息子ですね。
二日酔いで夏の陣に遅参したという、なんとも間抜けというか、お父さんとは大違いだなぁ、と。
失態を挽回しようとして前線にて戦死。
忠朝は死の間際に、自分の墓に参った人は酒が嫌いになると言ったとか、言わなかったとか。
酒に苦い思いをしたことがある方は、墓に参って、しゃもじに願いを書いて奉じるといいそうです。
もう少し歩いて安居神社に到着。境内には、夏の陣で徳川家康を追い詰めるも一歩及ばず、逃げ延びた幸村が右下の松の木の根元で戦死した場所と戦死の碑があります。
私たちと同じように幸村目当てで神社にお参りしていらっしゃる方がいました。
ここです→→→→→→→
御勝山(おかちやま)古墳跡。
大阪の陣で徳川方の本陣が置かれた場所。
古墳は破壊され、少ししか跡を残しておりません。しかも石碑の横はこの辺の住民の方々のゴミ捨て場になっていました…!!
三光神社。
凛々しい真田幸村公像と真田の抜け穴。
幸村は冬の陣のときにこのあたりに出丸を築き、大阪城内に通じる抜け穴を掘らせたという伝説があります。当時、ちゃんと通じていたかは定かではありませんが、現在は入ることは出来ません。
そもそも幸村が掘らせたというのも怪しい…。
しかしこの日は暑かった…。もう少し涼しくなって蚊がいなくなったら、再度訪れてみたいものです。